TONTON

| おざきしょうたの自然菜園日記 | 2016.09.07

ヒトと動物達との共生を目指して、畑で野外実習しています。
自然農法実践中。無農薬。雑草と共に生きる農法。

| ハクサイとダイコンのお世話を、ちまちまと。 |

ハクサイとダイコンは涼しい気候が好きなので、今の暑さはちょっと厳しい・・・。
虫に食べられないように、ちまちまとお世話する時期です。

菜園の様子

今回は、そんなハクサイとダイコンの生長記録です。
こちらは、ハクサイ。
毎日少しづつ葉っぱを大きくしています。そして、葉と葉が触れ合ったら・・・

菜園の様子

間引くべし
葉っぱの分だけ、土の中で根っこが伸びているので、触れ合った時に間引くことで、大きく育つ!
最初から間引くと、虫食いとか、生長自体があまり良くなかったりしてしまうので、多少は競い合わせることが大切・・・かな。

菜園の様子

ダイコンもこんな感じで密集しているわけですが、種を密着して蒔くと、あまり綺麗に発芽しないような気がします。
5粒蒔くなら、点々と少し離して蒔いた方がいいような感触です。
そして、本葉が5枚目になったあたりから、根っこが太っていくので、それまでに一株にします。
それまでは、一緒に育てスクスクと育ってもらうためにも、モンシロチョウの卵などを取り除きます。

菜園の様子

そして本日一株に。
無事大きくなりますように・・・と祈りながら、実務はバッチリ行います。
勿論、虫の駆除です。

菜園の様子

ハクサイも一株状態に。
ハクサイはコオロギの食害予防に、一株にした時に草を回りに敷いて米ぬかを一握りまきました。
暑さで葉っぱがクタっています。
無事に育ってくれるのを祈るばかりです・・・。

菜園の様子

ハクサイとダイコンをよそに、どんどん生育場所を広げていくサツマイモ。
さつまいもの力強さを感じます。
植えた場所を見てみると、土を割って、さつまいもが見えていました。
早めに収穫しても良さそうだけど、10月くらいが収穫時期らしいです。
我慢するか・・・試しに早期収穫してみるか・・・悩みどころです。

菜園の様子

生物情報です。
4~6月にかけて見られたニホンアマガエルは、とんと姿を見なくなりました。
代わりに、土色のカエルが畑を飛び交っています。
アマガエルは高いところで、のんびりしている姿を良く見ることが出来ましたが、この土色のカエルは畑を良く動き回っています。
調べると、ツチガエルかヌマガエルの様・・・説明文を見ると、ツチガエルの方が水辺の依存度が高くて、ヌマガエルは畑にも良くいるらしい・・・。
と言う事で、ネットでの写真検索なども踏まえて、このカエルはヌマガエルだろうと・・・そう思います。
名前的にはツチガエルの方がしっくり来る様な気もしますが、そこは生物の命名の通る苦難なのでしょう。
そんなわけで、今はヌマガエルがぴょんぴょん飛び回っている畑なのでした。
ハクサイを食べるコオロギをいっぱい食べて元気に成長してほしいです。

| へびにあしをかくごときはなし |

昨晩、猛烈に頭が痛くなって、身体全体も熱ってるような・・・そんな感覚に襲われました。
頭痛は結構酷くて、あーこれはヤバイ。熱が出るぅ。なんて思いながら、作業をしていたんですが、次第に頭痛が治まりを見せたのです。
お、これはイケルかもなんて思いながら、それでも身体は熱っているわけで・・・12時前には布団に駆け込みました。
そしてぐっすり眠れたのです。
途中2、3回、喉が渇いて起きましたが、そのスパンスパンで濃厚な夢を見ることが出来て、凄く長い時間眠れたような感覚でした。
けれど、凄い濃厚な夢と感じていながら、夢の内容を全く覚えていなかったんです。
起きると、身体の熱りも収まり、病み上がりの少し気だるい感じだけが残って、見事風邪を引く前に完治させたわけです。
と言う事で、本日も無事畑に行くことが出来て、野菜のお世話が出来たのでした。
野菜を育てていると、体調が多少悪くても、野菜の面倒があるので、倒れられんのです。